◇須藤萌子 銅版画展「Stones」+「once again」
須藤自身が長く取り上げ続けているモチーフのひとつに、「石」があります。
名もない空想上の石たちを、これまでコツコツと銅版画にしてきました。
この作品群に限っては、鑑賞する方の想像 ...
◆「にゅあんす通信」須藤萌子の制作・暮らし 2025-秋-
長い、長い、夏でした。
それでも。
出かけた先で香った銀木犀に、短くても秋は来るのだなあと思う秋のはじまりです。
今秋の一大イベントとしては、銅版画ワークショップを開いてから8年経過、ということで、 ...
◆「にゅあんす通信」須藤萌子の制作・暮らし 2025-夏-
暑中おみまい申しあげます。
今年、わりと元気にやっています。
去年の手帳を見ると「とにかく暑い」「6~8月は体調を崩しやすい」
「お教室や展示に足をはこぶ方が少なくなるけれど ...
◆制作のきっかけ
「描けなくなったらどうしよう」
と思ったことはありますか?
この場合は、描くためのアイデア、ネタが枯渇してしまったら、という意味です。
フィク ...
◇トリエステの坂道 須賀敦子 新潮文庫
本を読むのに理由なんかなくてよいのだけれど、時々思いもかけない機会で出会う本がある。
ある彫刻家の個展へ行ったときに、その方との会話で本の話がでた。
それが ...
◆「にゅあんす通信」須藤萌子の制作・暮らし 2025-春-
ブログを季節ごとのお便りみたいに使えないだろうか?
と、試しにやってみることにしました。
年3~4回で、展覧会のお知らせや記録のほかに暮らしの近況など。
新 ...
◆いい匂いのする場所 春先に咲く沈丁花(じんちょうげ)
冬に比べたら、もうずっと暖かくなっている。
けれど春先のこの時期、ポカポカだった日の夕暮れ時に、ひんやりとした風にあたると
「あー、油 ...
【楽天モバイル】 メンバーズステーションにログインできないときの対処方法
楽天モバイルで、ログインができなくて困っている人がたくさんいるようです。
私もその内の一人でした。
そんな人達へ、一つの解決方法を提案します。 ...
◆おうちの中で過ごすスリル 危険を避けるには「ひとつの行動に全集中」
机の下に文具が落ちる
↓
潜って拾う
↓
起きあがる際に肩を机に殴打する
↓
びっくりして椅子に寄 ...
◆『雨過天晴』ーうかてんせい
10年以上も前のこと。
社会に出て働き、お給料をもらう身になった頃。
「ひとりでカフェに行き、こっそり好きなものを食べる」
という贅沢を知ってしまった。 ...









